2025/04/17
2025年5月24日(土)のご来場について

5月24日(土)はツアーオブジャパン2025(自転車ロードレース)開催により8時30分から12時30分まで当クラブ周辺道路に交通規制が敷かれます。

当日は
①8時30分までに必ずご来場ください。
②8時30分発のクラブバスは運休といたします。
③クラブバスの混雑が予想されますので極力自家用車でお越しください。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程、お願い申し上げます。

 →詳細はこちら 
2025/04/17
正会員の補充募集について

2025年5月1日より、正会員の補充募集を行います。
詳細は下記をクリックください。

 →詳細はこちら 
2025/04/4
2025年6月10日(火)のご予約について

2025年6月10日(火)は大口コンペ開催の為、ご予約可能なスタート時刻はアウト・イン共に7時30分から7時48分までとなります。
ご迷惑をおかけいたしますがご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

2024/09/14
キャンセル料の徴収について

2024年7月18日開催の第248回理事会において、2025年1月2日より土・日・祝日のご予約の
‶組数減″が伴うキャンセルについて、キャンセル料を徴収することが決定されました。
これは、直前のキャンセルや重複予約(とりあえず予約)等によって、キャディーの就業機会ロスや
キャンセル待ちの方のプレー機会ロスが発生しているためです。
できるだけ、多くのみなさまにプレーして頂けるようにこの対応をすることとしました。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 →詳細はこちら 
2024/08/18
令和6年度理事長杯決勝の結果について

令和6年度理事長杯決勝の結果については
会員サイトの‶お知らせ″をご覧ください。

2024/06/30
アプローチ練習場利用再開について

アプローチ練習場のご利用につきまして、昨年来の猛暑や長雨など天候不順による芝の生育不良により、9月末までクローズすることとしておりましたが、早期再開に向け努力を続け7月1日より再開とすることとなりました。
  皆様には長い間ご不便とご迷惑をおかけいたしましたことお詫び申し上げます。
尚、ご利用の際には下記ルールをお守りください。

<アプローチ、バンカー練習場のルール>
1.必ずフロントで受付(チェックイン)を済ませてからご利用下さい。
2.利用時間は、開場時刻から午後3時までです。
3.打つエリアは①ローピング内と②バンカー内の2カ所とします。
4.利用人数は①ローピングエリア内は5名、②バンカー内は2名とします。
5.練習ボールはご自身のボールをご使用下さい。
ドライビングレンジのボールは使用しないでください。
6.球数は1回のご利用につき①午前中:10球 、②午後:20球とします。
7.打ち終えたらディボットへの目土を行い、ボールを回収して下さい。
8.混み合っているときは譲り合ってお使いください。

お互いに危険のないようご協力下さい。

2024/06/19
前進ルールの本格実施について

本年3月28日よりプレーファースト促進の為、‟前進ルールを適用する″試行を行ってきましたが、効果ありと認められたので6月18日を以って試行終了とし、6月19日より本格実施することといたしました。
※セルフデーはこれまで通り、ティーショットが①OB ②池に入った ③ロストの場合は、必ず特設ティー(黄色)をご利用下さい。(全ホール設置)

 →詳細はこちら 
2024/05/02
プレーファーストのための前進ルール適用について

当クラブではプレーファーストの観点から、
‟セルフデー以外の日にも、土日を含め、「前進ルール」を適用する"試行を行うこととしました。
ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

 →詳細はこちら 
2023/09/08
練習場(ドライビングレンジ)の球の貸し出しについて

練習場(ドライビングレンジ)の球の貸し出しにつきまして、
①カードフォルダーを貸し出し機のバーコードリーダーにかざしてお求め頂くこととなりました。(球数はこれまで通り25球/1回かざし)
②キャディーマスター室でコインをお求め頂く必要はございません。
③混雑時や公式競技参加時(会員)はお一人様 25球(1回)とさせて頂きます。

すべてのお客様が気持ちよくご利用できるようルール・マナーをお守りください。

※アプローチ、バンカー練習場はご自身の球をご使用頂きますが、必ずチェックイン(カードフォルダーの受け取り)を済ませてからご利用ください。

2023/05/08
新型コロナウィルス感染症対策の緩和について

5月8日より政府の感染症分類指定が2類から5類に移行することを受け、当クラブに於ける感染防止対策を5月9日より段階的に緩和させて頂きます。会員並びにご来場の皆様にはご理解・ご協力をお願いします。

①入場時の検温は任意とさせて頂きます。
検温器の設置は継続しますが、ご自身の体調管理にお役立て下さい。

②マスク着用は屋内外問わず任意といたします。
館内従業員は継続いたします。

③フロント、レストラン、売店等のアクリル板、ビニールは撤去いたします。
レストランのテーブル配置は継続いたします。又、アクリル板をご希望の方にはご用意致します

④コンペパーティーの受付については、引き続き開催日5日前までの先着予約制といたします。コンペルーム若しくはホールをご利用頂きます。
                 
尚、引き続き、こまめな手洗い、うがい、消毒、三密の回避、体調不良時のご来場の自粛等、感染予防にご協力をお願いいたします。

  [1] [2] >>